fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  09 ,2023

「この夜が変わりなく続きますように」…R.A.ラファティ 朝倉久志訳


「A Vital Sign ただちに犬」ちょい見せアルバム
ちょっとだけよ~
「犬小屋テント」立て込み風景
「A Vital Sign ただちに犬」水俣公演で4/21
「ただちに犬 Bitter」ステージアルバム
kouhei-Picasa WebAlbum
旅するアングラ劇団が北海道に上陸>UHB
劇団どくんごファンページ
フェイスブック
「ただちに犬 Bitter」関連ブログリンク集
かうんたー
最近のトラックバック
31

Category: 劇団どくんご

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

劇団どくんご「ただちに犬 Bitter」関連ブログエントリー 2010/08/31~
どくんご関連ページを見つけた順にリンクしています。公演地とか日付とか前後するけど大目に見てね…。
Twitterは基本的に全文転載しています。連続ツイートも下から上へ。

青色→Twitter(基本的に全文転載)
灰色のリンク→ブログとホームページ(訪問して全文を読んでね)

IMG_2091.jpg


Updata 2010/09/17 1:03

最新のTwitterのまとめはここです。

さて、9月。雨のどくんごは5年ぶり。通行人や犬・猫よりは、雨・風の方が強い。どんな名優でも、子役や動物には食われるというが、天然自然の方がより強いのは納得。しかしながら、それすら芝居に取り込んでしまうのだからどんだけ強いんだ?ということになる。
9月には帰らない|記憶の断片|2010年9月11日

新木場夢の島公園内テントにて今日は最後の夏で、暑くて暑くて暑かったな新木場。ゴミの山が高い。うす茶色い。楽器の演奏に参加したのですが、楽器の演奏はほんとにたのしい。もうなにも言うことがない。ただそういう気持ち。ただただ、たのしい一日だった。
夏の締めに|うきうきかい2010|2010年09月12日

どくんごの表現はARTだ。これを演劇の文脈でとらえようとするから話がややこしくなる。赤テントの芝居と比較しようにも基本軸がまるで異なるものだ。まるで、大きなたき火の熱を感じるような、真夏の海で寝そべりながら薄目で太陽を見るような、そんな連想がよく似合う表現だ。
ダンスの選曲|記憶の断片|2010/9/16(木) 午後 10:29

今日は市民会館駐車場で歌ってまいりました!今日も盛り上がった!というか暖かかった♪ありがとうございました!明日から2日間 市民会館駐車場の公園のテントで劇団とんぶく?さん(間違っていたらすいません)が劇をやるので興味のあるかたは是非行ってみてはいかがでしょうか*
ほっこり|翔一 blog|2010年09月13日21:11


Updatda 2010/09/15 16:49

いつものようにTwitterのまとめはここです。

毎日を一生懸命に生きる余り、綴るのをすっかり忘れておりました。元気に生きています。この前、舞台で共演しお世話になったみなさんとお昼は『TOKYO アイヌ』の試写会、夜は夢の島にて、劇団どくんごの『ただちに犬 bitter』を観劇してきました。
劇団どくんご。|るる のブログ|2010-09-14 21:14:45

雨がすごかったです。そのさなか、私は飯能市民会館の駐車場の特設テントにいました。劇団 どくんご の 「ただちに犬」を見るためです。カフェ豆猿さんのお勧めで見に行ってきました。
劇団 どくんご公演 「ただちに犬」 |結の調べ| 2010-09-15 00:40


UPdata 2010/09/14 14:10

Twitterのまとめはここです。

★こんやは、こんなことばかのてんこもりの、テント芝居『どくんご』の「ただちに犬bitter」が、近所の原っぱで行われます。たのしみです。やいやい合いの手を、入れちゃうのですよ。これでも、あたくし、内緒ですけど。おほほ。だって、ひとりでに、ことばがだまっちゃいないんだもの♪
ただちに わんこ|晴れときどき 宮尾節子|| 2010-09-14 12:26

今日と明日、飯能中央公園にて、劇団どくんごの公演があります 詳しいことは劇団どくんごHPを、ご覧ください
大きなテントをトラックに積み、旅をしながら公演しています とても楽しい舞台です お近くの方は、ぜひ一度、足を運んでみてください
劇団どくんご飯能公演|美桜の日記|2010-09-14

「どくんご」が公演しなければ「ゴミの島ダネ」と一言で片付けてしまっていた場所でしたが行ってみたら陸上競技場に若人が集い大型トランクがガンガン行き交い第五福竜丸が安置されている不思議な場所でした僕が小学生の頃は高度成長の寂しい思い出の映像で荒涼としてゴミが舞いまだ使える物が忘れ去られていく
夢の島|句読点のナイ日々|2010年09月12日(日) 13:13


Updata 2010/09/13 15:30

いつものようにTwitterもまとめましたここ

1年のうち7ヶ月間日本各地を回り、特設テントで公演を行う劇団どくんこの公演を新木場の夢の島公園に見にいく。活動歴20年以上の劇団だそうだが私が見るのはこれがはじめてだ。昨年劇評サイトwonderlandに掲載された柳沢望氏によるどくんご公演の劇評ではじめて私はこの旅する劇団を知り関心を持った。
掘っ立て小屋がもたらす濃厚なファンタジー|楽観的に絶望する|2010-09-11

昨日はまたしても関東に戻ってきた劇団どくんごを観に行きました。@夢の島の公園 私、頼まれてもないリピーター。北海道で折り返してきたんだって。
週末|世界の国からこんにちは(日本篇)|2010.09.12 Sun


UPdata 2010/09/12 15:03

引き続き、Twitterのまとめはここ

2010/9/9(木)晴 7:30-9:48PM(2'15)最前方より 客席4割(25人?) 客層:20-30歳代中心、幼児連れ4組位と多め。凄み場面では子供の泣き声連鎖(笑)
劇団どくんご 第24番「ただちに犬 Bitter(2回目)」|演劇◎定点カメラ

今日はどくんごの公演の演奏にうきうきかいがでた。面白かった。本当にありがとうございました。
サカナクション|渡辺たかゆきのブログ|2010年09月12日

昨日は夢の島公園で劇団どくんごを観て来ました。7月のさいたま公演に続き、今年二度目 東京公演4日間の最終日ということで満員でした。
劇団どくんご東京公演|酸いも甘いも・・・|【2010年09月12日(日)】


Updata 2010/09/11 14:34

Twitterは引き続き、ここにまとめています

自分は趣味が偏っていると思っているので、人に何かを勧めることは基本的にしないのですが、昨夜、見てきた劇団どくんごのお芝居はいろいろな意味で得がたい体験だったので、「お見逃しなく」という言葉を使わせてください。
オススメとか必見とかお見逃しなくとか。|Only Believe河本晃、日常のあれこれ|2010/9/10(金) 午前 7:06

明日は、どくんごの公演に行きます。今回の公演の宣伝もかねて、遠藤くんが出演中の、劇団どくんご「 ただちに犬 Bitter」東京公演 in新木場 夢の島公園内テント http://www.dokungo.com/に11日(土)の回に少しだけ出演させてもらいます!ほんの少しだけです!
ぐるぐるワイワイ|うきうきかい2010|2010年09月10日

劇団どくんごの東京公演、楽しみにしていたのに、うっかり今日しかいけないってことを忘れてました。
 午後に気がついて行ってきました。新木場の夢の島公園に立った「犬小屋テント」。
劇団どくんご東京公演|teradamachi.blog|2010-09-10 22:47


Updata 2010/09/10

今日は今のところTwitterのみです。劇団どくんご関連Twitterまとめ|togetter


Updata 2010/09/09

Twitterはここにまとめました。

うっかりしていたのである。 とにかく行くべき「劇団どくんご」の東京公演が今日からおこなわれている。 今回は劇団史上初の「四日間公演」とのことで、土曜までやっている。 また14、15日には埼玉市飯能公演もおこなわれる。 これまで見逃してきた首都圏の諸君は必ず行くべし。
劇団どくんご東京公演|我々少数派|2010年09月08日(水) 20時54分05秒

相変わらずネムネム西です 仙台、石巻、山形の三ヶ所全7公演どくんごを観てまともに感想書いて無かったから、
まとまりの無い本当に思ったコト感想 長いよ。
まじめに劇団どくんご感想|和風レトロのブログ略してレトログ|2010-09-08 15:39:52


Update 2010/09/07
今回の公演の宣伝もかねて、遠藤くんが出演中の、劇団どくんご「 ただちに犬 Bitter」東京公演 in新木場 夢の島公園内テント http://www.dokungo.com/に11日(土)の回に少しだけ出演させてもらえることに!ほんの少しだけですが、楽しみです!
21時、空いてるミスド|うきうきかい2010|2010年09月07日


Update 2010/09/06
おはようございます。今日も暑そう!金曜日は夢の島でどくんごのテント芝居を予定。これを目標に今週を乗り切れ!でも台風だって!? <kaorumya|Twitter>

金曜日は12人の怒れる男を見に行き、昨日は若手4人で山形まで、どくんごさんのただちに犬を見に行ってきました。ビバ観劇週末
生きて帰れた|メンバーズブログ|2010-09-05 21:24:25

さて 何処で何をしてきたかっ!というと 山形で どくんごさんの公演を見て来ました!飛び散る汗!唾液!パワフル!!大好きです!ツアーは11月まで続くそうです。宮城で見逃した方も是非御覧下さいまし。
海亀大活劇|メンバーズブログ|2010-09-05 17:34:58


Updata 2010/09/05
>圧倒的に上手いんだな、全てが。唯一無二にして最高強度。イヨネスコにしてフェリーニ。cf.) http://bit.ly/bgTJ58
>どくんご!今週の木曜から日曜、懐かしの夢の島!最高強度の演劇が東京を通る! http://bit.ly/9pKm0J <peachumor|Twitter>

>脚本と俳優女優あっての芝居だとつくづく思いましたよ。 何か頭が少し柔らかくなったような、また考え事が一つ増えてしまったような、そんな感想をもってしまったよ。 蚊取り線香の匂いを嗅いだら、間違いなく「どくんご」を思い出すな。 #shinjo #yamagata #dokungo
>公演終了。 #shinjo #yamagata #dokungo
>2日連続で見にきている人もいるみたい。差し入れまで持ってきている人もいるよ。 #shinjo #yamagata #dokungo
>開演まであと5分。 どんなストーリーが展開されるのか。 ワクワクドキドキヽ(;▽;)ノ #shinjo #yamagata #dokungo
>現在待機観客数20名。 あれ、もっと入らないのかな? #shinjo #yamagata #dokungo
>親子連れが多いのかな? 開演まであと15分 どくんご公演間もなく始まるよ。 #shinjo #yamagata #dokungo
>現在待機観客数15名。
>ただちに犬Bitter会場入りナウ #shinjou #yamagata #dokungo
>まゆの郷ナウ。 あれ?ひょっとして、外に立っている男性は、押切さんというひとか? #shinjo #yamagata #dokungo <choultrasuperse|Twitter>

>@doino 昔聞いたときは「どくんごの芝居は、信じられる。もっと楽に生きられる道はあるのに、しなくてもいい苦労をして、すごいよね。俺だったら、出来ないね」と言ってた。 ツイッタは短文だから長文屋の母は慣れるのにしばらくかかりそう。 <aomorinohaha|Twitter>


当時、高校の演劇部で「テーマは大事だ」と大人の人たちに言われつづけていた自分にとって、演劇における「意味」は必ずしもなくてもいい。意味ではないものでもこんなに面白く、成立するのだ。これを学んだことは、衝撃であり、財産だった。
意味って何だ|新・エゴイスト通信|2010-09-04


IMG_2087.jpg


Updata 2010/09/04
>山形で公演中、どくんごのワタナベヨヲコから電報が! http://yfrog.com/mm1suxj <smilerocket00|Twitter>

>昨日えんかんに行ったらかまちゃんが「(どくんごは)年々良くなっているのがすごい。(私やたまたまご一緒になったモモジさん、夏子ちゃんに)みんなもあんな芝居をしなければならない」と言っていました。 <aomorinohaha|Twitter>

>どくんご、良かったわ~~。そういう画が見たいんだよってとこをしっかり押さえてくれるんだよね。
>山形のどくんご会場なう!!若干迷った!! <sawanomasaki|Twitter>

>打ち上げ終了。やっぱり芝居好きだな(^O^)そして日本酒うまーい!あんなにおいしいお酒初めて飲んだなあ~ 名前覚えてないや(T_T)
>世の中にはいろんな人がいるなあ~。もっといろんな人と話してみたい。
>今から劇団どくんごの『ただちに犬 Bittev』みてくる(^O^)ひさびさに芝居みれるな~楽しみ* <azkrz|Twitter>


今年の倉吉公演が終わってしまったので、事務局は休止中。このブログもどうしようかと思っていましたが、とりあえずはこのまま継続し、演劇やライブ、日々の出来事などをかなり不定期に掲載していくつもりです。
とりあえず継続|倉吉にテント!|2010年09月04日 10時38分


Updata 2010/09/03
>場所は国道13号線ヤマダ電機を500mぐらい北に行ったら左手にあります。今かかし祭をしてるとこ。いがったらきてみでぇ~(^O^)/     りみちゃんより
>今日と明日19:00~21:00に新庄エコロジーガーデン(繭の里)で劇団どくんごがテント芝居をします!歌あり生演奏ありのファンキーな芝居です。チケットは大人2500円、中高生1300円。 <evil_o_o|Twitter>

>・・・、あ、いや、何でもない。 劇団どくんご見に行けない腹いせに、映画見に行きたい。 けど、川の底からもさんかくも来週だし。 踊る大捜査線見るかなぁ
>ちなみに新庄。 泊って見に行くかな、いっそ。
>免許取ってたら行けたのに。
>劇団どくんご見に行きたかったのに、帰りの電車なくて行けない。なく <Ppesu|Twitter>


不思議な人がふにゃふにゃしたり、叫んだり、とんだりはねたり、もはや人間に見えませんでした。妖怪です!かわいくいうなら妖精です!生き物オーラがビビビとでてて、かっこよかったです!
感想文 by NAOKO||新・エゴイスト通信|2010-09-03

去年あれだけ鮮烈な印象を与えてくれたみほしちゃんもいない、時折さんまでいない、半分は新メンバー、ということですが、ちゃんと「どくんご」ですので、これからご覧になる方はご安心を。以下、母の感想をつらつらと。激しくネタばれ、かつ生意気です。
今年の母の感想|新・エゴイスト通信|2010-09-02

個人的には2Bさんの狂気っぷり全開な後半や不動産屋のシーン、あの可愛らしいまほさんの狂ったような笑い声がツボでした。普段はとても気さくな方々なので、本当に短い時間でしたが同じ空間に居させてもらうことが出来たのは光栄です。
公演を終えた感想 by 美樹|新・エゴイスト通信|2010-09-02

やっぱりサーカスだ。何故かそう納得した私の頭の中で、勝手に物語が進んで行った。けれど演奏から始まった舞台はどんどん加速して、頭の中の物語なんか容易く飛び越えて、それでも止まらない。こんな表現方法、私は知らない。何だコレ。すごいスゴい凄い!!何て言ったら今の気持ちが伝わるのか、
舞台の感想 by 更紗|新・エゴイスト通信|2010-09-02


Updata 2010/09/02
ガッポ公園で劇団どくんごを観劇。…いや~テント入る前から怪しい雰囲気。そして芝居が始まってからも、そのテンションの高さとシュールギャグに圧倒されまくり。50人ほどのお客さん、巻き込まれっぱなし。テント芝居楽しすぎる。
火曜日は|野の上|2010年09月01日

今回、どくんご公演のプレイベントとして舞台を努めさせていただけたのはとても大きな出来事だったと思います。どくんご受け入れの目線としては、「どくんごの芝居を見る前に、まずは、どくんごのテントにきてもらう」この目的を果たせたことが大きかったかなと。
公演を振り返って 康子のその1|新・エゴイスト通信|2010-09-01


Updata 2010/09/01
第10回大阪野外演劇フェスティバル http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55960962&comment_count=1&comm_id=279637 あすから。どくんごも楽市楽座も。 <t_naginon|Twitter>

さいこーだった!どくんご大好き(^o^) <necotani|Twitter>

どくんご青森公演開演前なう。 http://bit.ly/dsJG7W <tippler422|Twitter>

合浦公園なう。劇団どくんごのテント。恰好良い。 http://bit.ly/a2WUHJ <planetswalker|Twitter>

どくんごが再び街にやって来た!今年はこの小さな町で二日連続公演という無茶をやってのけるというぢゃないか。あーた、この町で何かのイベントが二日連続で続くって言ったらお祭りくらいしかあらしまへんがな。・・・ってか、お祭りか。あぁ、そうかお祭りなんだと考えりゃ良いのか。お祭りだ。
ただちに犬bitter new!!|フクフク丸のあずましいblog|2010/09/01

劇団どくんご、今年の青森公演無事に終わりました。しばらくは、書きたいメンバーが、公演を振り返って感想文を書いたりして過ごします。どくんごの打ち上げから帰ってきたら、さっそくあさみさんから感想文が届いていましたのでアップしますね☆
公演を終えての感想 by あさみ|新・エゴイスト通信|2010-09-01(02:49)

先日の8月25日(水)に 北海道余市町の円山公園に 劇団どくんごのお芝居 「ただちに犬Bitter」 を観て来ました。
劇団どくんご観て来ました!(観劇編)|素人細工な日々|2010年08月31日


Updata 2010/08/31
本人うろ覚え(笑) おめでとうございまっす!! RT @dokungo バースデー byヤナギ: 本日、どいのさんの誕生日です!おめでとうございます!本人もうろ覚えでしたが49歳になられたようです。 http://bit.ly/baeBO3 #dokungo <suzuejya|Twitter>

さて!くじら企画第二夜の前に、大阪城公演に劇団どくんごがやってきます。 RT @doino きゃー,皆々様!ありがとう。今日知ったんですが49になったのじゃ。50目前にもなってまだこんなことをやってるなんて10年前は想像もつかなんだ。あと30年できるかな!?!? #dokungo <superakane00712|Twitter>

面白かった!夏の夜の夢のようでした。
お芝居観に来ましたなう。野外でのテント芝居である http://twitpic.com/2jmcph
<necotani|Twitter>

先日は大変お世話になりました。またお会いしましょう!!お待ちしております。 RT @dokungo: 道東管隊写真!: 泣く子も笑う登り竜、道東管隊見参! http://bit.ly/9O6ACJ #dokungo <maro2018|Twitter>


エゴイスト第15回公演 劇団エゴイストのアラビアンナイト 無事終了いたしました。
アラビアンナイト終了しました|新・エゴイスト通信|2010-08-31(01:26)

昨日、無事にどくんごの皆さんも来青し、いよいよ今晩どくんご青森公演プレイベント「劇団エゴイストのアラビアンナイト」開幕いたします。
いよいよです。|新・エゴイスト通信|2010-08-30(11:06)

余市に「どくんご」がやってきた。いつもとかわらぬテント芝居。不思議な登場人物達が2時間、ステージの内と外をかけめぐる。
余市でテント芝居をみる。|ワタナベのぼやき|2010年08月27日20:58

Comments

Leave a Comment